検索結果
-
toppage
BUSINESS AREAS事業領域 ベンチャー企業にむけて ベンチャー企業の経営から営業、広告・販促など幅広く、戦略から戦術・人材育成に至るまで、ニーズに合わせてサポートします。 日本企業の海外進出 ベンチャー・既存を問わず、日本企業の海外進出をお手伝... -
news
-
日本経済新聞本紙に、コラムが掲載されました
2019年6月13日の日本経済新聞朝刊に、弊社・川端のコラムが掲載されました。COMEMOという、日経とピースオブケイクが運営するサイトに、毎月数本のコラムをレギュラーで書かせていただいているのですが、その中から要約し転載されたものです。 電子版にも... -
創業2周年を迎えて
先ほどふと気が付いたのですが、今日は弊社の創立記念日。創立から丸2年が経ち、3年目に入りました。 弊社との関わりを持っていただいている皆様に、改めて御礼を申し上げたいと思います。想像していたよりも、はるかに事業・経営に苦労せずにここまで来れ... -
副業解禁の議論で見落とされている「お金以外の報酬」
こういうことを言う人が(ようやく?)出始めたなぁ、と思いながら読みました。 ”これは冗談でも何でもなく、企業の管理職以上の方、飲食店を営業されている方は、マクドナルドで3ヶ月でも半年でもアルバイトをしてみると良い。気構えだけでない「人を育て... -
日経新聞の新規事業「Nサロン」に協力します
既に発表され、第一次の参加者募集が締め切られたところですが、日本経済新聞社とnoteが共同で行う新規事業「Nサロン」に、川端が協力・参加することになりました。 日本経済新聞とnoteが共同で新コミュニティ「Nサロン」を開設し、会員募集。ビジ... -
起業家教育を多くの人に
ひょんなことから、かつての出向先でスタートアップへの投資や育成に関わらせてもらったことがきっかけで、起業家と呼ばれる人たちと(本格的に)お付き合いをするようになって7年ほどになります。 組織を離れた今も、数社のスタートアップに関わらせても... -
3期目を迎えて
11月に入り、おかげさまでアクティブビジョン株式会社は3期目に入りました。 会社設立が昨年2017年の3月ですから、実質的にはまだ一年半ちょっとですが、決算期を10月末にしている関係で早くも3期目ということになります。 まだ、会社を経営しているという... -
データ(デジタル)覇権を巡る2つの対立軸
データを中心とする覇権争いに関しては2つの対立軸で捉えることが適切なのでは、と思っていたところにこの記事が出たので、自分の思考の整理もかねてまとめてみた。 > デジタル覇権 国家が争奪 米に焦り、対中包囲網 日本の地理的歴史的関係からアメリ... -
新しい「雇い方」=「働き方」のきざし
最近、求人サイトなどを見ていてきざしを感じるのは、雇う側も「自由な雇い方」になってきているのかな、ということ。まだまだ、少しづつの変化なのですが。 この変化は、1)自社の事業である新規事業の支援の過程で起こる人材募集の観点と、2)組織を離...